思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■投資の大原則 を読んで

 

投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント

投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント

 

 
書名:投資の大原則

著者:バートン・マルキール/チャールズ・エリス

 


●本書を読んだきっかけ

バートン・マルキールとチャールズ・エリス

の共著と知って

 


●読者の想定

若い社員や若い人、自分が若い時にこの事を

知っていればもう少し早くリタイアしていたと思う

 


●本書の説明

投資の明書である「ウォール街のランダム・ウォーカー」

「敗者のゲーム」の著者の共著である

最も手数料のかからないインデックスファンド

ドルコスト平均法で買い定期的に

リバランスするという主張が本書でも

貫かれている


お金を運用するには3つの重要な問題

資産配分、マーケットタイミング、銘柄選択

があるが資産配分は特に重要だ

まずはお金を貯めること節約する理由は

①あとでひどい後悔をする事はない

最も残念な言葉は「あの時こうしていたら」

という後悔の言葉

②精神的にも良い

慎ましく生活する事は心を穏やかにし

達成感がある

人生において最善の選択をしているという

満足感とそのような人生を送っているという

充実感が得られる


ベンジャミンフランクリンは自分の資産を

10000ドル投資するように指示し100年後と

200年後に公共事業費として引き出して良いと

指示した複利の効果を知っていた


人に影響されているかどうかを見るのに

みんなが持っていて自分だけが持っていない

ものを自分も買いたいと思うだろうか?

 

市場以上に賢いものはない

市場がうまく機能しないと考えるのは3種類

キューバ人、北朝鮮人、アクティブ運用の

ファンドマネージャー

プロのファンドマネージャーには市場は勝てない

なぜなら、彼ら自身が市場だからだ

また売買コストの分勝てない


ウォーレンパフェットの記録はずば抜けているが

第二のパフェットを探すのは困難である

それよりはインデックス運用をしたほうがいい

S &P500、ラッセル3000、ダウ、

ウィルシャー5000あたりがおススメである

また著者はパークシャハサウェイの個別株式

中国の個別銘柄に投資している


どんな大企業も倒産しないという保証はない

分散投資を心がけよう

時間差による分散投資ドルコスト平均法

合わせて使うこと


著者は株式60%債権40%の比率でリバランス

の説明をしている全体の資産がこの比率になる

ように買い替えを推奨している


成功の鍵となるのは忍耐力、継続力そして

ミスを最小限にとどめる

予測は考えに入れない、予測しなければ

時間の節約になり無用な心配をしなくて済む


ベンジャミングレアムは自書の中で

「ミスターバリュー」「ミスターマーケット」

という登場人物を出して市場を説明している

人は何かが起こった時、自分できちんと対処

できると思い込む傾向がある

実際には何もできないにもかかわらず


値上がりした株を売れば税金がかかるが

値下がりした株を売れば税控除が受けられる

税制上は損切りが有利である


証券会社の営業員にとって一番大切なのは

自分のボーナスだ、あなたのために働く事

ではなく、あなたからお金を稼ぐ事だ


KISS(Keep It Simple Sweetheart)ポートフォリオ

①若いうちから定期的に貯める

②会社と国の資産形成の仕組みを利用

③不測事態に備え現金は用意する

④保険はかけておく

分散投資

⑥クレジットカードのローンは使わない

⑦短期的な変動は無視

⑧インデックスファンドを使う

⑨目新しい分野は避ける

・うまくいった場合の結果だけ聞かされる

・平均成績はパッとしない

・上手く行っているものは予約一杯

・そんなベストのファンドに参加できていないなら

これから参加できるチャンスはゼロに近い


自分に合った資産配分で投資

・経済状況

・年齢

・精神的な強さ

・投資に関する知識と興味


自宅を買う事は不動産に投資する事である

「儲けたい」「よく眠りたい」という気持ちの

兼ね合いを考え株の配分を決める

TIPS(インフレ連動国債)もある

退職時健康であれば資産の半分を個人年金

するとよい個人年金は代理店をとうさず

会社に直接申し込む


アメリカ株は世界の40%にすぎない

ETFで人気なものにQQQQとSPYがある

P159~P166までおススメインデックスファンド


リバランスをするだけで15年間のリターンは

年率1.5%向上する

マルキールポートフォリオ

33%債権、33%米株、17%米国以外先進国株

17%新興国を推奨


モーニングスターの★格付けは将来の成績

を予想するものでなく手数料の安さを考慮


定期収入の必要な投資家は保有高格付け社債

を同一企業の高配当株式に入れ替えると良い


そして結論

分散投資

②リバランス

ドルコスト平均法

④インデックスファンド

忍耐力と継続こそ大切だ‼️

 


●本書から得られた新しい知識

The Element of Style(古典的文法本)


72の法則

X(お金2倍になる年数)×Y(年利)=72

例)10×Y=72(Y=7.2%)

 

 

●本書に出てくる格言

出来るだけシンプルに、しかし、シンプル

すぎないように

アインシュタイン

1ペニーの節約は1ペニー稼ぐのと同じ

ベンジャミン・フランクリン

本当はわかっていないのに収入を得ている人は

自分はわかっていないという事を理解させるのは

困難だ

ーアプトン・シンクレアー

あなたは牛を飼っている訳ではないが

ハンバーガーが一生食べたいなら牛肉は

安いほうがいいか?

あなたは自動車メーカーの社員ではないが

車を買おうとした時車の値段は安いほうがいいか

今後5年で利益を上げたいなら、その間

株価は安いほうがいいか?

実際は株価が高い時に人は喜んで買う

むしろ値下がりを喜ぶべきだ

ーパフェットー

「株は今後どうなるか?」

「変動する」

ーモルガンー

 


●本書で得られた気づき

バートン・マルキールやチャールズ・エリス

もパークシャの株を持っているという事


●今までの自分の考えと違ったところ


●本書の内容で実行してみたい事

実際この本に書かれた事を20年続けているが

書かれているとうり貯蓄より圧倒的に

パフォーマンスは良い

 

 

投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント

投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント