思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■年収1億円になる人の習慣 を読んで

 

年収1億円になる人の習慣

年収1億円になる人の習慣

 

 


書名:年収1億円になる人の習慣

著者:山下誠司

 


●本書を読んだきっかけ

人気書籍として本屋に平積み

大衆ウケしそうなタイトルと内容であったので

チェックしてみる

 


●読者の想定

おそらく本書を読み終えるのには

120分とかからないと思う

分かりやすく著者の成功体験が書かれている

 


●本書の説明

第1章【基本の習慣】

普段からカタカタとリズミカルに電卓を叩くと

お金に好かれるようになる

とにかく数字を意識する


聞いたことをそのまま書くのではなく

「今日教えてもらったことを明日の

仕事に生かすとしたら、何ができるのか?」

を考え「◯◯を習慣にする」

「◯◯を意識して行動する」と行動のレベルに

落とし込む


朝に現実を語り、夜に夢を語る


第2章【仕事の習慣】

優先順位は

「①期限」「②量」「③質」


優秀な人に支えられた人こそが成功する


10歳離れたら外国人、20歳離れたら宇宙人

だと思って接したほうがいい

長所と短所を同じ数ノートに書き出す


2店舗だと対立する可能性があるが

3店舗だと成長し合える関係になる


第3章【生活の習慣】

タバコの無駄

所得が低い人ほど喫煙率が高い

年収200万未満と200万~600万円

の世帯が喫煙率が多い


「あの人がいるから行こう!」と思っていただく

事が繁盛店を作るはじめの一歩


新幹線のグリーン席は静かすぎて作業に

適さない少し雑音のある一般車両の指定席

がいい


一度でもお金がない惨めさを経験した人が

お金より大切なものがあるなどという

単なるきれいごとで済ませることはできない


第4章【学びの習慣】

1ランク上の人は自分が尊敬する人

2ランク上の人は自分が尊敬する人が尊敬する人


同じ分野を最低3冊読む


まわりの年収が上がるように手を貸すと

彼らも私に手を貸してくれる


目的や目標を立てる時は「自分+他人」

で考える


日本のお金持ちは

1位:企業経営者(31.7%)

2位:医師(15.4%)

3位:経営幹部(11.6%)

4位:芸能人・スポーツ選手(2.2%)

5位:弁護士(0.4%)

その他38.7%


経営者というカテゴリーは10回やれば

1回成功する


契約が取れない保険マンは

「自分の売りたい保険を売り込み」

契約が沢山取れる保険マンは

「御用聞き」に徹する


稼ぐ人は「聞く」「ほめる」ができる人


神社はお願いをするところではなく

誓いを立てるところだ

「お願い」より「誓い」の方が

圧倒的に結果に近づける


対人関係のバランスは33%づつ

「家族」「上司」「部下」


話も33%づつ

「夢」「数字」「笑い」


第5章【人生の習慣】

無気力で愚痴ばかりこぼす人のそばにいると

まわりも気が滅入りやる気を失う


3つの約束

①逃げない

②言い訳をしない

③人のせいにしない


億万長者の92%が既婚者である


成功しやすい配偶者の選び方

①夫に依存しない女性

②無駄づかいをしない女性

③夫の成功を家庭の成功と思ってくれる女性


「本気」の方が「一生懸命」より上


人の幸せは

「健康」「時間」「お金」「良好な人間関係」

の4つを手に入れる


99度と100度は大きく違う

自分の努力が本当に結実するのは

100度になって空へ舞い上がってから


自分の欲求に素直になる

初期の段階で「物欲」はエネルギーだ


おわりに

「利益の少ない仕事にこそ、全力を尽くす

ことができる人」が応援される


●本書から得られた新しい知識

「能力」の差は、小さい

「努力」の差は、大きい

「継続」の差は、とても大きい

「習慣」の差は、いちばん大きい


●本書に出てくる格言

・性格は「顔」に出る

・生活は「体型」に出る

・本音は「仕草」に出る

・感情は「声」に出る

・センスは「服」に出る

・美意識は「爪」に出る

・清潔感は「髪」に出る

・落ち着きのなさは「足」に出る

ー作者不明SNSで流行った訓話


人間性は「声」に出る

・基本姿勢は「食べ方」に出る

・生き様は「歩き方」に出る

・センスは「フィット感」に出る

・前向きさは「肌質」に出る

・本性は「弱者への態度」に出る

ー山下(著者)の法則ー


微笑むという行為自体が気持ちを上向きにさせる

ダーウィン

 


●本書で得られた気づき

本書の最初に著者の上司のエピソードが

乗っていて倹約家であることが

分か理ます


また著者はフェラーリ

金持ち成功者のステイタスのように

書いていますが


ウォーレン・バフェットは中古のフォルクスワーゲン

乗っていたと聞いたこともあり


1ランク上の金持ちは物欲をエンジンに

2ランク上の超金持ちは質素で倹約家

なのかなと気づきました


●今までの自分の考えと違ったところ

 


●本書の内容で実行してみたい事

本当はフェラリーを目指すか

中古のフォルクスワーゲンを目指すか

迷うところだが

そもそも車自体に興味がない(笑)

 

 

年収1億円になる人の習慣

年収1億円になる人の習慣