思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■急に売れ始めるにはワケがあるを読んで

 

急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫)

急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫)

 

 

書名:急に売れ始めるにはワケがある

著者:マルコム・グラッドウェル

 


●本書を読んだきっかけ

読書会の課題図書であったため

 


●読者の想定

マーケティング担当者、セールスマン

新商品開発部、新しいものをヒットさせたい人

 


●本書の説明

なんらかの感染現象において、全てが一気に変化する

劇的な瞬間をティッピング・ポイントと呼ぶ

感染とは、換言すればあらゆる種類の事象に

備わっている予期せぬ特性

ティッピングポイントの世界は予期せぬものが

予期されるものとなる世界


一気に広がる要因法則

①少数者の法則

一握りの例外的な人によって広まる

いかに社交的か知識があるか仲間うちで

影響力があるかという事柄で抜きん出る

人脈、勢力、熱狂、個性を通じて

伝えて行く

②粘りの要素

記憶に粘りつく

情報の提示や構成の仕方

メッセージに強い印象がある

③背景の力

救済者は目撃者が少ないほど行動に移す

可能性が高い一人しか知らない場合85%

4人以上知っている31%


媒介者(コネクター

ネクターは大勢の人々を知っている

また、どのような種類の人々かも知っている

レベルの違う仕事を縦横無尽にこなす

(ロット・スタイガー:俳優で最も人脈広い)

人と人を結び合せる働きを持ち

人の可能性を信じる

弱い絆同士の人を結びつける


通人(メイヴン)

知識を蓄えた情報屋

どうすれば良い買い物ができるかを

人に教えたがっている

自分の問題を解決することを通じて

他人の問題を解決したいと思っている

知識と社交性を持ち人の役に立ちたい

という理由で人助け

出しゃばらないメイヴンがいい


セールスマン

メイヴンと違って説得する技術を持っている

顧客から出される異議の返答の数と質

で磨かれる

「熱情」「魅力」「人なつっこさ」がある

説得の特徴

「表情」「うなずき」「与り知らないところで作用」

相互同調性は私たちに染み付いてる属性

感情や気分を表現できる人は他の人よりも

はるかに感情の感染力が強い


情報提示の仕方にさりげなく

だが有意義な変更を加えること

理解できないものは、それ以上見なくなる

何を学んでいないかを知るためには

何を見ていないかに注意する

コマーシャルには1つのメッセージのみ

のせる

子供にわかるように繰り返す

繰り返すことにより理解を深める

正しい状況に置けば誰もが頷かざる得ない

単純な情報の引き立て方がある


感染は、それが起こる時と場所の条件

と状態に敏感に反応する

ある特定の行動を誘発するには

ある環境の特殊条件からやってくる

犯罪者は自分の置かれた環境に敏感に

反応し、どんな兆候にも目ざとく

自分が受け止めた周囲の世界に左右されて

犯行に及ぶ人だ

固有の性格という観点からだけ判断し

状況の役割をなおざりにすると

人間の行動を決定している真の原因を

見誤る

私たちは状況的なヒントより人に関する

ヒントの方に敏感に反応する

性格とはむしろ、習慣や志向性や関心

の束のようなものであり、それぞれ

緩やかに結ばれ時と場合と背景次第で

変わる

人は清潔な環境の方が素行が良くなる


小規模で緊密なグループはメッセージや

発想なりが持つ潜在的感染能力を強化する

力がある

親友になるのは10人から15人の間で

過剰負荷が始まる

他人を不快にさせないように気を配り

自分の時間や注意を按配しなければならない

からである

ホモ・サピエンスのグループ規模は

147.8人ほぼ150人が限界で

社会関係を営むことのできる最大の

個人数

150人以下なら規範なしで同じ目標を

達成することができる

150人を超えると、ひとりでに派閥

のようなものができる


交換記憶は親密さを示すある側面

新しい情報が舞い込んだ時、誰が

責任を持って保存するかをお互い

知っていること

相手の専門知識を信頼できるまで

相手を知り尽くす


イノベーターが何か新しいことを試みる

そして、誰かが十代のメイヴン、コネクター

セールスマンがそれを見て取り入れる

彼らは新しいものを翻訳し感染させる

余分なものを削ぎ落とし他の部分を

強調しメッセージ自体に強い意味を持たせる

この世界は全て口コミで動いている


自殺報道が出るとその新聞が出回っている

地域の自殺者は急増する

タバコを吸う人の外交的な特徴

反抗的、性的早熟、正直、衝動的

世間体を構わない、興奮を求める

実のところ

喫煙はカッコよくない

タバコを吸う人がカッコいいのだ

大人が吸っているから青年は

タバコを吸ってみたくなる


人間の意思伝達は常識ではとらえられない

半直感的な独自の規則に従っている

ティッピングポイントとは、私たち人間には

変革への潜在能力と知的活動の力がある

ことを改めて確認すること他ならない

ちょっと正しい場所を押してやれば傾く

 


●本書から得られた新しい知識

アフリカ系アメリカ人の住人が20%に達すると

白人は一斉に街から出て行く


毎日低価格の張り紙は

別に価格を下げたわけではない


カリスマ的な人だけが自分の感情を相手に

感染させることができる


2分半のコマーシャルで15秒のスポットを

4種類流すとどれも印象が薄くなる

情報の粘りが少なくなるため


セサミストーリは子供の注意を引きつける

という一点突破の洞察で放映されたが

大人まで夢中になった


正直さのような特徴は状況に大きく

左右される


「ヤーヤー姉妹会」読書会


7という不思議な数

人間が一度に覚えれる情報量

アメリカの電話番号7桁


マリリンモンローの自殺で全国の自殺者

12%も跳ね上がった


ヘビースモーカーは非喫煙者より

強い性衝動を持つ

アメリカ女子大学生55%は喫煙者

喫煙者は非喫煙者より自分に正直

十代で喫煙した3分の1は喫煙を続ける

ヘビースモーカーの60%は過去に深刻な

鬱病を経験している

統合失調症の90%は喫煙者

チッパーは中毒にならず1日5本

までタバコを吸っている人である


ゾロフトプロザック薬剤は

セロトニンの発生を促す作用

 


●本書に出てくる格言

人間関係のチャネルキャパシティー

ホモ・サピエンスの集団生活最大規模

147.8人

ーロビン・ダンパーー

 


●本書で得られた気づき

あくびは感染する

運転適性検査の問題は正直さを

測っているという事

 


●今までの自分の考えと違ったところ

 


●本書の内容で実行してみたい事

自分は恐らくメイヴンかなと思う

ネクター、セールスマンの特性も

持ち合わせたいと思うので関連知識を

入手したならば速やかに実践で試す

 

 

急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫)

急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫)