思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■結局「仕組み」を作った人が勝っているを読んで

 

新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている―驚異の自動収入システムは今も回り続けていた! (知恵の森文庫)

新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている―驚異の自動収入システムは今も回り続けていた! (知恵の森文庫)

 

 

書名:結局「仕組み」を作った人が勝っている

著者:荒濱一/高橋学

 

 

●本書を読んだきっかけ

やっぱり「仕組み」を作った人が勝っている

の続編であったため

 


●読者の想定

MLMよりも通常のビジネスや投資で利益を

上げたい人

 


●本書の説明

本書では「仕組み」とは

一旦作ってしまえば自分はさほど動かなくても

自動的に収入が得られるシステム

仕組みづくりに必要な基本的な思考や

着眼点が備わってさえいれば

周囲を取り巻く環境がどのように変化しても

全く問題なく成果を上げ続けることが

できる

今後

日本の企業は利益を社員に還元する

ことはないと思われる

企業防衛のために使われるだろう


本書の登場人物は「金持ち父さん貧乏父さん」

ユダヤ人大富豪の教え」の愛読者が多いが

著者は日本では通用しなケースもあるし

投資をしない人は「ラットレース」と断定

しているところが気に入らないらしいし

成功者は一度ぐらいは破産していると

言うが日本では敗者復活戦は難しい


①インターネットビジネス

空港の駐車場空き情報システム

近くの駐車場を持つ人に無料でHPを作り

自分は元締のサイトを作る

「パーキングサイト」

ニッチで勝てる市場を狙う

目先の利益を狙わず顧客志向

ビジネスパートナーとエンジェル投資家

をジョイントするサイト

マスコミに露出することにより信用力

を上げる

ホストやキャバ嬢がデザインした

アクセサリーを売る

金銭感覚の麻痺した人を狙うサイト

アナウンサーになったスキルを活かし

女子大生向けにアナウンサー講座

「成功するまで続けろ」「知らないのにやるな」

面倒なことはアウトソーシング

経営コンサルのスキルを活かして

日経4誌にコメント付けたメルマガ

メルマガに広告をつける

広告には他人の宣伝以外に自分の商品

を宣伝する

広告単価を考えて不動産や金融商品

の広告も入れる

発行時間を同じ時間帯にする

最近はブログやユーザー発信型のCGM

(コンシューマージェネレイテッドメディア)

が勢いがある

ネタ切れしない材料を選ぶ

役立つ情報を提供し良質な読者を集める

自らがフランチャイズの家元になる

家元制度を導入し全国展開

仕組みにカリスマは不要

ドロップシッピング

メールアドレスを取得し顧客リスト

を作る

コンテンツの制作は他の人に任せる

参加者であればなお良い

オーストラリアでRキヨサキのセミナー

40万円に参加したが元は取れた

自分が欲しいものと外国人が欲しい

ものは違う

テレビの番組を事前にチェックして

番組内容に絡めたコンテンツを作って

待ち受ける


②情報起業

タイトルが重要

具体的な目標を数値でタイトルに

アメリカユニークビジネスを独占契約して

儲ける方法」

で売れなかった商材が

「海外独占契約!自動化rクチン商法で

ガッポリ儲けている方法」

で売れた、さらに数値を入れて

「ほったらかし料金所で100万稼いだ方法」

でさらに落札価格が上がる

バカ売れを狙うには

「恋愛」「お金」「コンプレックス」

の3大テーマで

ヒットしている情報商材のセールスレター

から学びセールスレターを書く

共同開発で自分の知らない事も商材に

一般の人でも「先生」と呼ばれる

ポジションになり、お客さんを

「ファン」や「生徒」にする


③ビジネスオーナー

「金時力」

お金と時間両方得るのに必要な力

特許翻訳の仲介ビジネス

メール広告やファックスDMを送る

自分が心から惚れ込んだものを売る

コーディネイト能力や売れる取材を見抜く

力が大切

まず何かを始めてみて、それを

一生懸命やる事


④投資

競売物件に絞って不動産投資

幅広い地域に手を出さず3地域にする

2004年から法改正により立退き科目目当ての

占有はできなくなったが1割ぐらいは

占有屋がいる

キャッシュフロー利回りを12%以上で

純利回り=

年間家賃総収入×80%/物件価格×110%

投資用マンションはやめたほうがいい

儲かるのはディベロッパーと販売業社


資金に詰まったら人とモノを整理して

今やっていることを最小限のコスト

でできるようにする方が先決

千三:いい投資案件は1000に3つ

いきなり大きな金額言う人は相手にしない

「屋台ではできないのか?」

金儲けより人儲け

お金を目的ではなく手段にする

楽しくお金を使う

スイーツの店はオーナーとパテシエの

対立がある

見栄を張らず

「それは、屋台ではできないの?」


⑤発明

新しいものが出てきたときはチャンス

公衆電話のテレカ入口クリーナー発明

原材料を売っている会社を抑える

販売企業に抜け駆けさせない

美味しい部分は人にあげる

実用新案の申請だけで取得しないで

ビジネス化する

何にでも好奇心を持つ


マスコミを使って信用力を得る

行動、行動、即行動

 


●本書から得られた新しい知識

cafe prees:ドロップシッピングサイト

オートレスポンダー:自動メール返信システム

情報商材サイト

インフォトップ、インフォギャップ、インフォカート


ASP

A8、アフェリエイトB、アクセストレード

リンクシェア、トラフィックゲート


実践億万長者入門

ロバートアレン

競売物件民事執行法に基づく

競売物件不動産取扱主任者資格試験

という資格が年一回ある


●本書に出てくる格言


●本書で得られた気づき

宗教や霊感商法の手法が他のビジネス

でもよく見かけるようになった

やはり、皆んな知ってるんだなあ

と思った

 


●今までの自分の考えと違ったところ

原材料を売っている会社を抑えれば

販売業者に出し抜かれないという事

必ずしも特許申請が必要ではない事

 


●本書の内容で実行してみたい事

ニュースネタでコメントツイートを

やって反響を見る