思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■世界一やさしいブログ×YouTubeの教科書1年生を読んで

  

世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書 1年生

世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書 1年生

 

 

 

書名:世界一やさしいブログ×YouTubeの教科書1年生

著者:染谷昌利/木村博史

 


●本書を読んだきっかけ

ブログ×YouTubeというタイトルに

惹かれて実際は

ブログ×YouTube×ライブ

についても書かれていたので

手にとった

 


●読者の想定

入門者向けであるが、とりあえず

始めるのには本書の情報で始められる

と思う、ライブを使ったブログや

YouTubeは、まだやっている人が

少ないので早めに着手する

といい事あるかもしれない

 


●本書の説明

▼1時限目オリエンテーション

情報発信で大切なことは動画も文書

も変わらない

読者・視聴者の求める情報を的確に

提供して、気づきや興味を持って

もらう事、その情報を得ることに

よって悩みが解決できること

楽しい気分になってもらうこと

そして、あなたのファンになって

もらう事

具体的な手順は次の3ポイント

①情報を継続的に発信する事

②読者・視聴者のメリットになるような

オリジナリティーの高い内容を発信する

③効果的に拡散する

希少性を高めるには

独特な切り口であったり類を見ないほどの

裏付けデータ量であったりチャレンジング

な動画であるなど独自の情報が

多いほど希少性は高まる

最近は質がいいのは当たり前で

素晴らしいと感じてもらえるコンテンツ

でなければ爆発的な拡散は起きない

▼2時限目ブログルーム

ブログサービスを決める3ポイント

①ブログのレイアウトが自由に変更可能

変更が用意

②広告を自由に掲載できる

③システムが安定している

ブログのテーマは目指すゴールが

決まっているのであればゴールに適した

テーマを選び、強い目的意識を持って

いないのであれば、あなたの得意分野

あるいはこれから力を入れて学びたい

分野を選択する

頭の中に浮かんだ単語やフレーズを

脳の外部に出すという事が重要

・自分の好きなことを書き出す

・過去の経験を振り返り、できることを

書き出す

・強い興味があること学びたいことを

書き出す

アクセスを集めやすいジャンル

①トレンドキーワード

②シーズンキーワード

③エリアキーワード

④鉄板キーワード

これらのジャンルに共通して言えることは

ライフタイムバリューの大きい業界だと

いうこと

今の時代、いいものはみんな作っている

その良さを世界に向けて発信する必要が

ある

AdSenseの審査を受けるにあたって

最低600〜800文字程度のコンテンツを

10記事は用意しておく

申請時にアフェリエイト広告は載せない

ポリシーを守らず一度停止になった

アカウントは今後AdSenseに参加する

ことはできない

▼3時限目YouTubeルーム

YouTubeAdSenseは規約がどんどん

厳しくなっている

ほとんどの人が1つの長い動画より

短い動画をいくつも順番に見ている

ことより一本の動画は90秒から

ネタを変えて積み重ねていく

動画を作る時間より伝えることに

時間をかける

1本の動画を作ることに時間をかける

のではなく、つながりを作るために

インターネット上の運営に時間をかける

ブログと連携するYouTubeチャンネル

を作っていく

商品の紹介は「買って損したくない」

という気持ちにストレートに答える

内容の動画こそアフェリエイト

有効な動画である

1つのGoogleアカウントでYouTube

チャンネルは作ることができてかつ

1アカウントで複数のチャンネルを

作ることができる

個人のIDのYouTubeチャネルには

動画をアップしない

2つ目以降のブランドアカウントを

作り運営する

チャンネル認証が終わると15分以上の

動画のアップやカスタムサムネイル

の設定ができるようになる

カスタマイズ設定をしないとアップした

順番で動画が表示される

再生リストで動画をわかりやすく

グルーピングする

記憶に残るキーワードで検索にヒット

すれば記憶のSEOに残り後々有利になる

優先事項はチャンネル登録を促す事

▼4時限目ブログ実習室

アウトプットすることがなくなったら

新しいインプットをすればいいだけ

yahoo!の知恵袋でネタを探してみる

電車の中吊り広告は表現法の勉強になる

大型書店の雑誌コーナーでよく使われ

ている共通のフレーズを探す

製品紹介は1ユーザーから見てメリット

とデメリットを書きメリットが上回る

からお勧めできるという主観を書く

「◯◯とは」で検索する人は多い

あなたの情報を◯◯とはという形で

解説すると効果が高い

5W3H1Rで文書書く

Who 伝えたい人はどんな人か

What 何に利用できるのか

When いつ使えるのか

Where どこで使えるのか

Why なぜ必要なのか

How どのように利用するのか

How many どのぐらいの重さ量、大きさ

How much 金額はどのぐらい

Result 使った結果どうだったか

意外に誰に伝えるかという点を意識

して書いたブログは多くない

SEO対策する理由

①読みたくなる記事タイトル

②検索結果の1位(21.12%)と10位(1.64%)

のクリック率の差

検索エンジン最適化=Google検索最適化

「ネタバレ注意」など関連キーワード

SEOに効果的

①キーワードは記事のタイトルの最初

の方に

②正式名用や愛称を使い代名詞は使わない

③エリアや業種、オススメを含める

④キーワードは過度に詰めすぎない

⑤画像にもキーワードを

声に出して読む事で目視では気づか

なかった修正ポイントが見つかる

Googleガイドラインでは

情報が豊富で便利なサイトを作り

コンテンツをわかりやすく正確に記述

ユーザーがあなたのサイトを検索する

とき入力する可能性の高いキーワードを

サイトに含める

記事には

①フロー記事(流行、話題になりそう)

②ストック記事(安定的に読まれる)

季節ごとの記事は2〜3ヶ月前から

記事化する事でピークシーズンに

適切に検索エンジンに表示させる

ことができる

記事を書く作業手順

①大枠の記事テーマ決定

②小項目を出す

③写真を選ぶ

④本文を書く

⑤記事タイトルを決める

⑥内容を確認・修正する

⑦公開する

▼5時限目YouTube実習室

動画撮影用カメラ

①ビデオカメラ

デジタルカメラ

スマートフォン

④アクションカメラ(GoProなど使った景色動画)

⑤360°カメラ(室内動画)

⑥ドローン

撮影用器材

①LED照明

ライトボックス

③クロマキースクリーン

④外付けマイク

web動画のコツは90秒程度の動画を

積み上げていく方が良い

商品だけ出して人が全く出ない動画は

よくない、せめてボーカロイドを使う

目で触覚を伝え、音で味覚を伝える

ゲーム実況中継はバーチャルYouTuber

という手法を使う

料理動画はスマートフォンフォルダが

あると便利である

ドライブ動画はドライブレコーダー

楽器演奏動画は楽器とミキサー使用

ミキサーに音を増幅させたあと

ミキサーのアウトプットからビデオカメラ

の音声端子に音声入力

動画のタイトルは「サプライズ」「投げかけ」

が重要

例)「◯◯で驚きの味に変えてみる」

説明欄にはブログのURLを書きタグには

関連用語を含ませる

その他YouTubeには5つのリンクを

貼る場所がある

ブログに貼り付け用の「埋め込む」

ボタンをクリックしリンクを取得

ブログではYouTubeチャネルへの

誘導は必ず行う

YouTubeパートナープログラムは

AdSenseとして運用される

YouTubeアナリティクスで

動画分析を行う

チャンネル内全動画の平均視聴時間と

平均再生率、各時点での動画の

視聴者維持率を確認できる

・伝わる動画がて作れるようになったら

人の目を引く動画に挑戦する

・動画は作ったら終わりでなく

正しく設定して、その結果を踏まえ

運営していく

▼6時限目YouTube課外授業

ブログ×YouTube×ライブ

で視聴者との絆を深める

YouTubeのライブ機能を使う

ライブ映像は12時間保存されるので

編集し再配信する

肩肘張らずに自然体でその商品使って

わかりやすく伝えてあげる

Facebook、LINE、Instagramにも

ライブ機能はある

使用者が一気に伸びているものに

Zoomがあるオンライン会議や

1対1ミーティングの動画をライブで

保存機能もある(ブログリンク生成も可)

Vimeoはパスワード保護して動画を

配信できる

著者は一般会社員であった頃から

情報発信を続けていた

淡々と何年も情報発信を続けた事が

大きな違いを生んだ

情報発信力は、あなたの存在を世界に

知らしめるための必須能力です

 


●本書から得られた新しい知識

YouTubeの収益化条件

①チャンネル過去12ヶ月の総再生時間4000時間

②チャンネル登録者1000人

ドメインサービス

ムームードメイン

お名前ドットコム

レンタルサーバ

エックスドットコム(無料期間10日)

ロリポップ

mixhost

Wordpress無料テーマ3選

Luxeritas

Cocoon

yStandard

▼無料画像

Canva

GIMP

▼動画編集

Viva Video Pro(有料400円未満)

Premiere Elements

▼ライブツール

YouTubeライブ

Zoom

Vimeo(パスワード保護可)

▼用語解説

パーマリンク:記事固有のURL

ワンキーワード:ニッチなキーワードで

動画を作る

×「任天堂switch使ってみた」

◯「任天堂switchのコントローラーの

上手な外し方」

生活行動カレンダー:年間の日本人行動を

まとめた冊子、高価であるが価値はある

ボーカロイド:ナレーションをイラスト

にさせるときに使う

 


●本書に出てくる格言


●本書で得られた気づき

みんながコンテンツを自由にアップできる

現在、内容の高品質化が求められる

自分が視聴しても面白くない動画は

見たいと思わない

本書はブログ×YouTube×ライブの

立体的コンテンツ配信でファンを

増やすことを提案していて

ライブについて書かれたものは

まだ少ない

 


●今までの自分の考えと違ったところ


●本書の内容で実行してみたい事

Zoomを使ってみる

 

 

世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書1年生

世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書1年生