思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■40代からの堅実不動産投資 を読んで

 

 

書名:40代からの堅実不動産投資

著者:沢孝史

 


●本書を読んだきっかけ

一昔前の不動産ブームに乗って

買って見た、その当時と現在の

比較のために読んでみる

 


●読者の想定

定年間際で将来の年金などに不安が

ある人。

不動産投資を初めて見たい人

 


●本書の説明

はじめに

第1章 現在のサラリーマンの近未来

・資本主義の定義は

「資本が余剰利益を求めるために、

その資本を生産財に投下し、得た余剰利益を

再投資する一連の経済活動」

その目的は余剰利益の最大化にある

サラリーマンの経済的改善は

含まれない

 


第2章 日本の不動産投資の今①《手法別評価編》

・ハイレバレッジ大都市圏大型投資

P37 プラン案

・資金力があれば高額な投資も

敬遠する必要はない

条件の良い物件を割安で買える

機会が到来している

地方では大都市に比べて利回りの

高い物件が多く見つかる

利回りが高くても実際の入居率

が低ければ実質の利回りは下がる

・利回り優先方地方投資

P41 プラン案

・築古再生型投資

P44 プラン案

・市場価格ギャップ活用キャピタル投資

P47 プラン

・自宅住み替え型ヤドカリ投資

・少額現金買い投資

・損失確定型区分新築マンション投資(受動的投資)

・結論

おいしい話はセールスされることはない

そんな投資をするくらいなら

国債でも買っておきましょう

 


第3章 日本の不動産投資の今②《物件種別評価編》

・区分所有中古マンション投資

一定の利回りを確保しやすい

入居率90%以上で推移しているか

割安家賃でも投資が成り立つ

ような価格で購入する

候補の地域で過去に販売された

物件事例を確認

現金で購入すると次の物件を

購入する際に融資面で有利になる

・中古マンション投資

RC造はラーメン構造とRC壁式構造

に大別されます

ラーメン構造は間取り変更が容易

・中古アパート投資(一棟)

一方、投資する側から見れば

たとえ土地評価が高くても入居率

が悪いと収益物件としては

低い評価、そこにチャンスがあります

 


第4章 総額13億を投資してみて

①全く不動産を持っていない状況で

②40代前半という「まだ定年まで年月がある」

③ベストな投資ではないけれど

少なくとも損失が発生する確率が少ない

④投資の機会を逃し機会損失を続けるより

⑤投資の第一歩を踏み出すことが

大切である

・不動産投資の対象となる物件

「賃貸需要のある土地」に

「賃貸需要を満たす建物」が

基本形態

P88 資産価値の計算例

・建物の標準的な建築価格表

 


第5章 40代からの堅実不動産投資

・夫婦双方が年金をもらえる状態に

なるまでは大体年400万程度

それ以降で350万程度の別収入が

あれば良い

・堅実に安定収入を実現

①必要以上に収入を追い求めない

②現役時代の間、不動産によって

手取り収入が得られても消費しない

③手取り収入が必要な時期に

大きな負債を抱えない

④継続的、安定的に収入を得られる

ようにする

・堅実不動産投資イメージ P126

・投資資金回収するまでの期間 P128

・61才から年間300万円以上の不動産

手取り収入を得るプラン P133

 


第6章 不動産投資のリスク要素

・家賃収入を脅かす4つのリスク

①家賃下落

②入居率の変化

③人口減などによる需要の損失

④滞納の発生

・建物維持管理リスク

維持管理を怠りそれが原因で

入居者や第三者に損害を与えてしまった

万が一事故が起こってしまったら

施設管理者賠償責任保険がある

金利上昇対策のポイントは

繰り上げ返済です

キャッシュフローから繰り上げ返済

できる金額を予測し、融資を受ける

さいにその融資を何本かに分けて

もらう

 


第7章 堅実不動産投資にはどんな物件が候補になるのか

・40代が購入する望ましい物件

①耐用年数に余裕がある

②または構造的に堅牢である

そのためには

①建築して間もない築浅物件

②構造的堅牢、ハウスメーカー

軽量鉄骨造、建物に瑕疵のない

重量鉄骨造や鉄筋コンクリート

・業者の中には利回り8%で

新築プレミアムをギリギリまで

乗せた家賃設定を8%で割り戻して

売却価値を決める会社もある

新築プレミアムがなくなって

家賃が下がると利回りも予想以上に

下がってしまう。

・家賃設定方法と販売価格 P168

・新築はレントロールが検証できない分

思わぬ落とし穴がある

・自社の販売物件において

その後も責任を持って管理、運営

入居募集までを自社組織の中で

行えるか。

・家賃を決めるさいに、賃貸事業の

アドバイザーとして投資家に意見を

伝えることができ、一緒に賃貸経営を

やっていきましょうという会社と組む

 


第8章 実例から学ぶ堅実不動産投資

・◯◯不動産とかは戸建てや自宅マンション

売買が中心で投資用物件は扱っていない

・金額の大きい1棟建ての不動産を

売買するような不動産業者は

ほとんどが街の中心部から少し離れた

目立たない場所や、ビルの一角にある

・部屋の統一感がないという感覚は

男性には理解しにくいが女性は

とても気になる

・ざっくりした優先順位

①全体的な清潔感

②水回り機器交換

③壁紙、床材のバランスを見て交換

④和室を残す場合は畳の表替え

・私は「この物件で、どういう人に

どういう暮らしをして欲しいのか」

をイメージする

・周りの人から「力になってあげたい」

と思ってもらえる「人間力」が必要

 


エピローグ  そんな人のための緊急避難的

堅実投資法の勧め

・課題をクリアするプラン

①退職金で土地を購入

②斬新な間取りで独自性のある

木造アパートを企画、建築する

③信頼、実力のある賃貸仲介業者さん

と家賃保証契約を結ぶ

④金融機関から長期ローンで借入

キャッシュフローを得る

・新築はリスクを限定しながら

長期的に安定した収入を得られる

・みんながワイワイと冗談を言いながらも

自分のしてきた体験や勉強して

きた知識を披露して、困ったことは

相談し合い、自分は相手のため

そして相手は自分のために親身に

なって真剣にアドバイスする環境

が楽しい雰囲気である

 


●本書から得られた新しい知識

▼サイト

社会保険庁「自分でできる年金簡易計算」

https://www.nenkin.go.jp/n_net/n_net/estimatedamount.html

 


●本書に出てくる格言

▼書籍

お宝不動産で金持ちになる!

 


●本書で得られた気づき

一番最後の人が楽しめるコミニティー

についての感想が一番ためになった

 


●今までの自分の考えと違ったところ

 


●本書の内容で実行してみたい事

おいしい話はセールスされる事はない

これは真実だと思うので

おいしい話には気をつける