思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■勝てるROE投資術を読んで

 

勝てるROE投資術

勝てるROE投資術

 

 

書名:勝てるROE投資術

著者:広木隆

 


●本書を読んだきっかけ

書店の投資のコーナーに平積みされていた

 


●読者の想定

株式投資を始めて間もなく

ROEについて詳しく知りたい人

 


●本書の説明

ROEとは「自己資本利益率」といい

企業が株主から資本として預かった

お金を使って、どれくらい利益を

あげているかを測る指標


ROE=1株純利益(EPS)/1株純資産(BPS

ROE当期純利益÷(純資産ー新株予約権ー少数株主持分)

ROE当期純利益/売上高×売上高/資産×資産/自己資本

日本平均8.6% 米国平均15.2%


JPX400はROEの高い企業を集めて作る指標

ROE、営業利益、時価総額を使う

P121式


過去10年ROE8%以上の業種は

ゴム製品、医薬品、鉄鋼、精密機器

輸送用機器、石油、石炭製品の6業種

医薬品の利益率が目立つ


PBR1倍割れは将来の期待利益合計が

マイナス赤字になる事を市場が予想している

銀行株は普通の株ではない

長期投資の対象にはならないから

短期売価の対象とすべきである


ROE銘柄投資の儲からない理由

①高ROEが織り込み済み

ROEの平均回帰性

ROEとPBRの関係


従って予想ROEの変化を買う

ROE水準よりROE改善度が、その後の

株価に大きく影響する

PBRの最も低い階層の中でROEが最も低い

銘柄グループが異様に高いリターンを

あげている

とは言っても最もPBRが低く最もROE

高いグループは25部ループ中3位


高いROEを維持できる企業を選ぶ

自己資本比率が高い

②売上高がのびている

③営業利益率が高い


配当性向が低い方がROEが高い

企業価値を決めるのは営業資産から

生み出されるキャッシュフロー

キャッシュフローが変わらなければ本質的な

企業価値は変わらない

自社株買いはキャピタルゲインでしか

株主に還元できない


いかに話すかというより

何を語るかの方がもっと大切

マニュアル本は「〜しなさい」が多い

売上高=トップラインが伸びないのに

利益=ボトムラインが伸びるのは

コストカットによるものです


株式投資の際は財務諸表だけ見てもダメで

企業理念に基づき経営者以下社員全員が

自分たちはなぜこの仕事をしているのかを

共有している会社こそ買いである


この世は不確実であるが儲かる可能性の高い時に

儲かる可能性の高いものに投資を行う

不確実で絶対儲かる可能性はないが

確度の高いものに投資続けると

儲かる確率は高まる

 


●本書から得られた新しい知識

SPC(特定目的会社

ユニチャームはディフェンシブ・グロース

真似できない商品を作っている

LBO 買収の際、企業がが将来生み出す

キャッシュフローや資産を担保に金融機関から

デッドを追加的に調達し買収資金とする

DOE 自己資本配当率

日本の株式市場の時価総額は米国の

4分の1だが上場企業数は1.4倍ある

 


●本書に出てくる格言

バックミラーは常にフロントガラス

より綺麗に映る

ウォーレン・バフェット

どうでもいいことは流行に従い

重要なことは道徳に従い

芸術の事は自分に従う

小津安二郎

優先順位第一は顧客、第二は社員

第三は地域社会、最後に株主

ージョンソンエンドジョンソンー

「唯一確かなのは、確実なものはない

ということである」

ペンシルベニア大学卒業祝辞)

ロバート・ルービン

 


●本書で得られた気づき

唯一確かな事は

確実なものはないということである

 


●今までの自分の考えと違ったところ

 


●本書の内容で実行してみたい事

実際にPBRが低くROEに伸びしろのある企業を

調査してみる

 

勝てるROE投資術

勝てるROE投資術