思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■100円のコーラを1000円で売る方法を読んで

 

100円のコーラを1000円で売る方法

100円のコーラを1000円で売る方法

 

 

書名:100円のコーラを1000円で売る方法

著者:永井孝尚

 


●本書を読んだきっかけ

タイトルどうり100円のものをどうやって

1000円で売っているのか?

興味があった

 


●読者の想定

マーケティングについてわかりやすく

学びたい

お馴染みのイノベータ理論についても

触れている

 


●本書の説明

顧客満足=顧客が感じた価値ー事前期待値

期待値を大きく超える、とても価値のある

前向きな提案を出す

ソフトでお金がかかるほとんどは開発費

街の電気屋さんにも顧客ニーズがあり

シニア層をサポートすることで成り立っている

虫歯になる人は全体の1割に過ぎない

キシリトールは「健康な歯を維持」という

発想転換で残り9割にプロモーション

顧客に提供する価値を最大化するために

流通チャネルをどう考えるか

競合する者にどうすれば協業できるかを

考える


リッツカールトンのコーラは1035円

ルームサービスに電話すると

「15分お待ちください」と言われ

ライムと氷がついた美味しい状態で

シルバーの盆に乗ったコーラが運ばれてきた

コーラという液体を売るのではなく

サービスという目に見えない価値を

売っている


コミニケーションに戦略的に一貫性がある

ターゲットを明確にして目的を決定

目的を実現するためコミニケーションの

方法を設計して、メッセージを伝える

チャネルを選択する

さまざまなメディアやイベントと言った

コミニケーションミックスに予算を

配分する


キャズム=普及の谷

普及には大きな谷を乗り越え

なければいけない

初年度の利用料金を半額にするとか

言った方法がある

 


●本書から得られた新しい知識

市場思考

ライフスタイルと自己表現、夢を売る

製品思考

自社の事業を製造販売と考える


マーケットリーダー

最もシェアを取っている

マーケットチャレンジャー

シェアは少ない


バリュープロポーション

顧客が望んでいて競合会社が提供できない

自社が提供できる価値


カスタマー・マイオピア

お客様のいいなりになる


プロダクトセリング

徹底的にコスト削減(市場リーダーしか出来ない)

バリューセリング

とことんサービス向上


●本書に出てくる格言

 


●本書で得られた気づき

サービスが付加価値となり

高額な価格を設定できる


●今までの自分の考えと違ったところ

 


●本書の内容で実行してみたい事

サービス付加価値を考え期待以上の価値

を打ち出すにはどうすれば良いかを考える

 

 

100円のコーラを1000円で売る方法

100円のコーラを1000円で売る方法