思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■ブラックスワン(下)を読んで

 

ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質
 

 


書名:ブラックスワン(下)

著者:ナシーム・ニコラス・タレブ

 


●本書を読んだきっかけ

ジェフ・ペゾスの愛読書で本国アマゾンの

社員の必読書であると聞いて

著者のタレブは1週間で10億ドル儲けるなど

評論家でありながら実証主義

批評だけの評論家とはわけが違うため

 


●読者の想定

現代版の儲けるヒントがあると思うので

桁外れの財を成したい人は読んだ方が

いいかも

 

 

●本書の説明

★第2部

今ある発明のほとんどはセレンディピティ

(偶然の賜物)のおかげでできたものだ

エンジニアが道具を作るのは

自分の秘密を暴くためよりも、楽しみのためである

技術の進歩を予測することは

一発屋や社会への伝播を左右する要素を予測する

ということだ


数学者が軽蔑していい加減というとき

①鋭い直感がある

②現実感覚がある

③言いたいことがある

④正しい


「どうするかを知っている」と

「何をするかを知っている」のとを区別

した場合、見つかりにくいのは後者で

オタク化されやすい

脳みその一番強力な使い方は

将来を予測し事実とは違うシナリオを

進めることだ

私達は自然と専門家の意見を聞いてしまう

専門家なんてありえない分野のことでも

知識に対するうぬぼれがない人はあまり目立たない

私達は遠慮がちで判断を控えようとする人

には敬意を払わない傾向がある


みんなと一緒に間違った方に進む方が

たった1人で正しい方へ向かうより得るものは大きい

私たちが遺伝子を引き継いだのは

我の強いバカについていった連中の方だ

「真のランダム性」か

「確定的カオスがランダム性のフリ」

私達はこの2つを区別できない


・正しい時にはバカになる

信じることの優先順位は確からしさの順ではなく

それで降りかかるかもしれない被害の順につける

・身構えろ

深刻な万が一の事には全部備えておく


日本の文化は運が悪かっただけで

ひどい成績が出る事もあるのが

なかなかわからない

ボラティリティーを嫌い、代わりに

吹き飛ぶリスクを取っている


成功する企業のほとんどは事業の特有の

予測できないと言う性質にうまく対処したり

場合によってはそれを利用したりする企業

ではないか


①いい偶然と悪い偶然を区別する

悪い偶然は予期しない事に多くな打撃を受け

ひどい損害が出る事業

良い偶然は出版の一部、科学的研究

それにベンチャーキャピタル

一番うまく行くのは

自分が何がわかっていないか

自分でわかっている時、

読んでない本に気づいているのが

自分だけである時だ

②細かいことや局所的なことは見ない

③チャンスやチャンスみたいに見えるものには

片っ端から手を出す

④政府が持ち出す事細かな計画には用心する


私達は何が起こっているかわからないのはなぜか

・知識に関するうぬぼれ

プラトン的な型、簡略されたもの

・欠陥のある推論の道具

 


★第3部

学会で成功するのは部分的には宝くじと変わらない

学者は自分の論文が何回、言及されたかで

評価されるため徒党を組む連中が出る

危機は起こりにくくなったが

起こる危機は一層深刻になった


ガウスのベル型カーブに従う変動は

逆風が吹いていて平均から離れるにつれ

オッズが下がるスピードがどんどん早くなる

ガウス分布を使っていいのは

月並みの国だけだ


現実は月並みの国ではない

所得やポートフォリオのリターン

本の売り上げなどがそう


イデアから結論を導き出し

そのアイデアがどれだけ大事かに気づき

本当の価値を見だした人が勝利をつかむ


富の分布、都市の規模、戦争の被害者

惑星の大きさ、私達はフラクタルを近似モデル

として使うべきだ

フラクタルの重要な特性として拡張可能性

がある

一定の値を超える場合の数「超越件数」

の比例は2つの超越件数のマイナスべき乗

に等しい

このべき数計算が使えるのはクロスオーバー

より大きな値を取る場合だけ

推定したべき数はいつも過大評価されている

可能性が高い

大部分はランダムだ

間違ったことを几帳面にやるより

正しいことを大雑把にやる

大金より小銭を機にする人は社会にとって危ない


問題から本にはたどり着けるが

本から問題にはたどり着けない

黒い白鳥に立ち向かう部分は

決して安易に済ませられるようには

ならない

 


★第4部

強いランダム性があるところでは疑い深く

弱いランダム性の下では信じやすく

小さな失敗はそれほど心配しない

致命的な失敗はとても心配する

恥を書くよりチャンスを逃すことを心配する


散文より詩、知識より見識、心理より知性

が好きだ


給料の高い仕事を自分から辞めれば

お金で得られるよりも高い満足が手に入る

やった私が言う本当だ


自分でゲームのルールを作るのなら

負け犬にはならない

あり得ないことが起こる危険に晒されるのは

黒い白鳥に自分を振り回すのを許してしまった時だ


ただ生きているだけでものすごく運がいい

事を私達は忘れている

地球の10億倍の大きさの惑星があって

そこにチリが一粒漂っている

あなたが生まれるオッズはチリの方だ

忘れないでくれ、あなた自身が黒い白鳥だ

 

 

●本書から得られた新しい知識

誰が哲学者か哲学者の誰が研究に値するか

決めるのはフランス教育省


オスカー賞を取った俳優は取ってない俳優より

平均寿命が5年ほど長い


本の売り上げの97%は20%の作家が

占めている

 


●本書に出てくる格言

床屋に髪を切った方がいいと思いますか

なんて聞いてはいけない

ーバフェットー


意見を聞くなら数学者よりトレーダーの方がいいな

アラン・グリーンスパン

 

●本書で得られた気づき

給料の高い仕事を自分から辞めれば

お金で得られるよりも高い満足が手に入る

やった私が言う本当だ

タレブ氏が言うと説得力がある

 


●今までの自分の考えと違ったところ

思った以上に現実社会では正規分布モデル

が当てはまらないということ

 


●本書の内容で実行してみたい事

フラクタル近似モデルについて

再度学習してみる

ただ生きているということに感謝する

 

ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質