思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

お金、健康、人間関係に関する本の書評と説明 ビジネス書や自己啓発が多くなると思います なるべく毎週投稿できるように頑張ります

■結果が出る「SNSマーケティング」てっぱん法則 を読んで

 

結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則 (扶桑社BOOKS)

結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則 (扶桑社BOOKS)

 

 

結果が出る「SNSマーケティング」てっぱん法則

著者:森寛弘


●感想全般

    最近のSNSに関する情報はとにかく速い

少し昔の知識はすぐ陳腐化してしまう

本屋で最も新しいSNSマーケッティングについて

書かれていた本書を読み即時実行してみたいと

思って購入

ユーザーは自分の楽しみのためにSNSを見る

のであって貴方に教わりたいわけではない

読んでもらうのではなく見てもらう

という所が腑に落ちた


本書で少しほのめかしているところに

LINE @を始めた方が良いという事がある


●本書を読んで得られた新しい知識

・企画の段階で途中経過をアナウンスする

と見ている人は期待が膨らむ

・7(Twter):2(Fb):1(Inst)の割合で投稿

・始めて最初は1日30回もつぶやく

・漢字は文書の40%程度にする

・文書は体言止めで共感を得られるように

・FBは日常生活から共感重視で

・ロゴ+コピー+URL の3点セットを

7回見せる

・クイズや質問形式の投稿は反応が良い

・動画撮影は10秒以内、カメラ固定で撮影

カット数を多く取っておく

・動画編集は、複数シーンを起承転結でつなぐ

長さは同じ長さにしないでリズムを持たせる

使うエフェクトは6種類(P92)

・食べ物投稿は

欲を煽る、ユーザー視点の角度、冒頭に動き

を入れる に心掛ける

Instagramは正方形、統一感、構図に

注意する

 

●自分の考えと違った所

    ツイッターのユーザーアカウント数が

FacebookInstagramの倍以上あり

拡散能力も高いということ


●参考資料

P49 投稿頻度の表

P113 人気ハッシュタグベスト10

P118 真似したいアカウント


●実践してみたい内容

ハッシュレコを使用してハッシュタグを30個

絞り出し投稿してみた、ただ、その投稿に

位置情報を追加しなかったため

あまり「いいね」はつかなかった

フェイスブックインサイト

ツイッターアナリスティックは是非使ってみたい

 

 

結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則

結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則